エリザベス農園物語

念願だった畑を借りました!野菜作り1年生!

ジャガイモの最終畝つくりにGO!🥔

ジャガイモ(ナス科)

栽培難易度   ★★

私的わくわく度 ★★★★★

  • 学名    Solanum tuberosum
  • 和名/別名 馬鈴薯ばれいしょ
  • 英名     potato
  • 分類    ナス科ナス属の多年草の植物
  • 原産国   南アメリカアンデス山脈原産
  • 発芽温度  15〜20℃
  • 生育適温  15〜24℃
  • 生育期間  植付から約90日
  • 生育条件  日当たりよく、通気性、排水性の良い土を好む。
  • 土壌    やや酸性気味土(ph5.5〜6.0)
  • 植付    種イモ
  • 連作障害  あり(輪作年限2〜3年)
  • 主な病気、害虫                                                           疫病、そうか病、アブラムシ類、ヨトウムシ類、テントウムシ
  • 主な栄養  ビタミンC、抗酸化作用、美肌効果、高血圧予防やむくみ改善にもつながるカリウムも豊富。

ジャガイモについて知ったこと

●ジャガイモってナス科だったんですね。

ずっとイモ科だと思っていましたwww

●ジャガイモのお芋って根の先っぽに出来て根が肥大したものだと思っていたのですが、実は茎の組織が大きくなった塊茎野菜なんですね。

じゃあこの前つくったカブも茎の一部が大きくなった野菜だから一緒なのかな???

と調べたらカブは胚軸野菜なんです。

何がなんやらwww

野菜は奥が深いです。

※塊茎野菜・・・植物の茎が、澱粉(でんぷん)などの養分を蓄え、肥大化して塊になったもの。くわい、ジャガイモ、里芋、山芋、キクイモ、こんにゃくなど。

ジャガイモに決定

 秋に植え付けて1月中旬に収穫したロメインレタス(キク科)とカブ(アブラナ科)のあとにジャガイモを植えようと決めました。

 

ジャガイモに決めた3つの理由

①秋に植えていたロメインレタス→キク科、カブ→アブラナ科と科が違う。

YouTubeで春植え野菜でおすすめされていた。

③野菜作りの本で難易度が優しく初心者にもおすすめとあった。

ジャガイモの種イモ選び

   種イモは、北海道産の男爵いもに決定!

   男爵イモに決めた理由、

  • 百聞は一見にしかずでYouTubeを参考、初心者でも育てやすい。
  • ポテトサラダとカレーが大好きなので男爵が適している。

   では、早速ホームセンターに種イモ購入にGO!
            行ってみると、店内に種イモがズラリ👀

   「アンデスレッド」「インカのめざめ」「インカのひとみ」「キタアカリ」

   見たことも聞いたこともない品種がずらり👀

   ググッて(グーグルで検索)、YouTubeを参考にして男爵の種イモ1kg買ったのですが、、、

買ったあと何やら隣でおばあちゃんが一生懸命種イモをみていたので聞いてみると

「私は、畑をしてないんだけど。このインカのめざめのお芋はとっても美味しいの。」

「でも結構値段が高くてたまたま種イモ売ってるから、種イモは安いなとおもって。消毒はしてないと書いてあるけど食べられません。て書いてあるから残念だわ〜。」

いま思うと、もっと品種を勉強するべきだったかな。次回はインカのめざめも作ってみようかなと思いました。

f:id:viva50:20220206135730j:plain

ジャガイモの種イモ

ジャガイモの畝つくり

2月5日、寒いけど良い天気です。

ジャガイモ植付の最終畝つくりに出かけました。

1月中旬にロメインレタスとカブの収穫後、2回耕して残った根や雑草を取り除き


寒中耕起をしました。

私の畑は小さいので

もう一度耕して60cm幅で畝つくりました。

ジャガイモは、排水性が良いのを好むようなので心もち畝の高さを高めに15cmくらいにしました。

その後、黒マルチを張って今日の作業は終わりです。黒マルチの張り方が下手くそで笑っちゃいます。上手になりたいです。

冬に鍬で畑を耕すのは体も温まってちょうど心地よいです。

 

ジャガイモは30℃超えるとイモの生育が止まってしまうらしいので、来週2月中旬に植付ようと思います。その報告はまた後日😆

 

※寒中耕起・・・寒い時期に土を掘り返して、寒さに当てて土中の虫や雑草を退治すること。

f:id:viva50:20220206135743j:plain

ジャガイモの畝つくり1

f:id:viva50:20220206140153j:plain

ジャガイモの畝つくり2